この機会に
2009年04月18日
生い立ち
幼稚園の頃、先天性の心室中隔欠損症だと診断されました。右心室と左心室を隔てる壁に6㎜の穴が空いています。
手術はせずに今に至っています。
小学校5年生の夏休みに「敗血症」を患い、5年の二学期から6年、中学校の1年、2年は半分から三分の一欠席していました。
高校に入学するも、脱サラをして牛乳屋を立ち上げたばかりの父親が病に倒れたために、やむなく中退。高校在籍はわずか1ヶ月でした。
それ以降、牛乳配達に没頭するも、18の時に廃業。そして、同じ朝が早い仕事=新聞配達の現場に入ります。
またまたこれが、自分にあったというのか、これしかできなかったというのか、20年ほど、新聞販売、配達の世界に足を染めてしまいました。
その後、バイクをトラックに乗り替え(運送会社)、北は宮城の塩竃、南は島根の浜田まで、あるいは滋賀県内を走り回りましたが、体調の変化もあって、この世界ともおさらばしました。
で、小さな小さな会社で働いていたところを知り合いから転職を進められ、今に続く仕事について、かれこれ10年が経ちました。
沖縄
沖縄でサミットが開かれた2000年7月、米軍嘉手納基地を人間の鎖で包囲し、基地の撤去のために声を上げようという行動に参加しました。沖縄に行ったのがこの時はじめてでした。
それ以来、米軍基地の撤去を求める沖縄の人たちの思い、願い、そして闘いに学びながら、滋賀の地で行動しています。
2005年12月からは有志で「辺野古に基地はいらない滋賀行動」を立ち上げ、毎月第1と第3の土曜日に草津駅前で街頭宣伝活動に取り組んでいます。本日の行動で81回目を数えました。
いろんな人との出会いを大切にしながら、沖縄の基地問題は沖縄の問題ではなく、日本全体の問題だということを訴え続けていきたいと思っています。
2004年からは毎年、沖縄平和学習ツアーを実施し、観光では味わえない沖縄の基地と隣り合わせにある現実を見る取り組みを続けています。2008年は中止しましたが、今年2009年は6月23日(沖縄・慰霊の日)、5回目のツアーを企画しています。
肝炎
2002年12月、職場の健康診断で「肝機能異常あり」と言われ、その流れで肝炎ウイルス検査を受けたところ、はっきりとウイルス性C型肝炎に感染していると「太鼓判」を押されました。
いろいろ悩んだ末、2003年9月からインターフェロン治療を行いました。
副作用がつらくて、泣いたこともありました。貧血でぶっ倒れたこともありました。
食欲も奪われ、連れ合いが作ってくれた「おかゆ」すら口に運べなくなったときは、壁に向かって号泣してしまっていましたが、その姿を見て「このまま死んでしまうのか」と連れあいも泣いていたのを思い出します。
2005年4月以降、陰性をキープしています。
インターフェロン治療の過程で県内の肝炎患者会が発足し、いまも自分なりに会の活動に取り組んでいます。
2008年1月、「薬害肝炎被害者救済法」が成立し、また同年4月から「インターフェロン治療費助成制度」が出来ましたが、肝炎問題は終わってはいません。 全国350万人の肝炎患者の救済のために、滋賀県内3万人以上の肝炎患者の救済のために、自分の出来る範囲で、この問題の緊急性を訴えていきたいと思っています。
ご存じですか!
肝炎が原因で毎日毎日120人が、亡くなっていることを。
肝炎の原因は酒の飲み過ぎじゃないってことを。
~\/~\/|\/~\/~~\/~\/|\/~\/~
ま、こんに拙いブログですが、皆さん、よろしくお願いいたします。
ハプニングランキング というか、サプライズランキング というか、
どちらにしても、あとはランキングが落ちていくだけなので
この機会に、この拙ブログを紹介させていただきました。
Posted by つむぐ at
23:10
│Comments(0)
沖縄の思いにふれる旅へのお誘い
2009年04月18日
いちゃり場・沖縄では、6月22日から24日まで、「沖縄の思いにふれる旅」(第5回沖縄平和学習ツアー)を企画しました。
これは沖縄=観光地としてだけとらえるのではなく、沖縄の歴史や文化、そして基地問題など「命と人権」の視点から捉えてみようという企画です。
ツアーの詳しい日程などは、こちらをご覧ください。

パックの沖縄観光旅行では味わえない沖縄を感じる旅、沖縄の人々の思いにふれる旅に、
ぜひぜひご一緒に!
参加申し込みの締切りは、5月25日です。
定員は10名。
こんな機会、滅多にないと思います。
参加される方は オーナーメッセージ をクリック クリック。
タグ :沖縄
Posted by つむぐ at
21:46
│Comments(0)
今日は
2009年04月18日
今日は定例の『辺野古に基地はいらない滋賀行動』の日。
2005年12月から毎月第一と第三土曜日に草津駅前で沖縄県名護市辺野古につくられようとしている巨大な米軍基地建設計画に反対して、ビラまきや署名集めをやっています。
住宅地に密集していて、世界一危険な基地だとアメリカ政府でさえ認める普天間基地の代替基地として名護市辺野古に移設しようとするこの計画は、代替という代物をはるかに超えた巨大な新基地建設であることが明らかになっています。
辺野古沖や大浦湾には海洋希少動物のジュゴンが棲息する海であり、この海をコンクリートで埋め立て、原子力潜水艦が接岸できたり、弾薬庫と直結する港湾施設もあるという前線基地にしようとしています。
この基地建設計画を白紙撤回させ、基地のない沖縄をみんなでつくろうと、全国で取り組んでいます。
今日は夏を思わせる日差しでしたが、こちらの呼びかけに応えていただいた方が何人もおられ、また飛び入りでビラまきを手伝っていただいた方もあり、楽しい取り組みになりました。
Posted by つむぐ at
17:15
│Comments(0)
ランキングがなんと……
2009年04月18日

これものんメモさんが差し入れてくれたユンケル効果か!
って、ま、昨日のトンデモアクセス、お化けアクセスなら、
仕方ないとはいえ、2006年7月、滋賀咲くブログ開設後すぐにスタートした、我が拙ブログが
なんと、苦節2年9ヶ月、ランキング一位を記録しましたぁぁぁぁぁぁぁって、喜んでいる場合じゃない。
昨日のアクセスは何だったんだろうねぇ。
って、ま、昨日のトンデモアクセス、お化けアクセスなら、
仕方ないとはいえ、2006年7月、滋賀咲くブログ開設後すぐにスタートした、我が拙ブログが
なんと、苦節2年9ヶ月、ランキング一位を記録しましたぁぁぁぁぁぁぁって、喜んでいる場合じゃない。
昨日のアクセスは何だったんだろうねぇ。



昨夜のしーchanさん主催の飲み会
ユンケル効果があって、久しぶりに飲んで、飲んでしまいました。
肝炎の署名活動で顔合わせしたのんメモさん
滋賀咲くでは古くからのおつきあいのうちだのねえさん
makanaiyaさんでのオフ会でお会いしてから二度目の
ウエちゃん
はじめてお会いする
ちびママさん
八丈島のキョンさん
髪切り職人さん
のらさん
そして、奇遇な出会いの いるかさん
本当に楽しい飲み会でした。
時には堅苦しい書き込みをしている つむぐ ですが、
変なおじさんじゃないことだけでもわかっていただけたのではないでしょうか。
次は ウエちゃん飲み会ですよね。
あっ、その前に、BBQオフ会があったか。
タグ :オフ会
Posted by つむぐ at
07:07
│Comments(11)