ねこ娘電車
2006年08月12日
10日は なぜか最初に米子の回転寿司屋さんに寄り そして境港の水木ロードの散策と水木しげる記念館見学 海とくらしの史料館見学 ねこ娘電車に乗車
11日は鳥取市の東にある岩美町の浦富海岸へ
遊覧船で海岸を海の方から望み 海水浴場へはレンタサイクルで
暑かったです
Posted by つむぐ at
18:29
│Comments(3)
スーパーの駐車場
2006年08月12日
普段の買い物にはよく、スターグリーンヒル店、フレンド追分店、アルプラザ瀬田店を利用します。
私の生活圏がわかってしまいます(爆
それらのスーパーでよく見かけるのが、車いすマークの表示してある駐車スペース。
ここは表示の通り、車いす利用者が車いすを使いやすいようにと少し広いスペースを取ってあります。しかも買い物が便利なように、店の出入り口に近いところにあります。
でも 最近、それを悪用して、車いすを使っていない、いかにも「健常者」が
あたりまえのように 罪悪感もなく 我が物顔で駐車するケースをよく見かけます。
(「障害者=車いす生活者」なんて考えは、間違っていることは承知しています)
あれってなんなんですかね。
スーパーの方で、きちんと監視して、無法な駐車には店内立ち入りするとか
強権を発動できないんですかね。
目には目を とか 歯には歯を というようなことは大嫌いなんですが、
そこまでしないと せっかくの車いすマークの駐車スペースが泣いてしまいますよ
自分が車いすで生活するなんて想像もしない
想像できない人たちが あまりにも多すぎますね
相手の気持ちになることの大切さを
子どもの頃から親や教師が 近所のおじちゃん、おばちゃんが
しっかりと教えていかないと とんでもない世の中が来そうで怖いです
私の生活圏がわかってしまいます(爆
それらのスーパーでよく見かけるのが、車いすマークの表示してある駐車スペース。
ここは表示の通り、車いす利用者が車いすを使いやすいようにと少し広いスペースを取ってあります。しかも買い物が便利なように、店の出入り口に近いところにあります。
でも 最近、それを悪用して、車いすを使っていない、いかにも「健常者」が
あたりまえのように 罪悪感もなく 我が物顔で駐車するケースをよく見かけます。
(「障害者=車いす生活者」なんて考えは、間違っていることは承知しています)
あれってなんなんですかね。
スーパーの方で、きちんと監視して、無法な駐車には店内立ち入りするとか
強権を発動できないんですかね。
目には目を とか 歯には歯を というようなことは大嫌いなんですが、
そこまでしないと せっかくの車いすマークの駐車スペースが泣いてしまいますよ
自分が車いすで生活するなんて想像もしない
想像できない人たちが あまりにも多すぎますね
相手の気持ちになることの大切さを
子どもの頃から親や教師が 近所のおじちゃん、おばちゃんが
しっかりと教えていかないと とんでもない世の中が来そうで怖いです
Posted by つむぐ at
17:58
│Comments(0)
キジムナー
2006年08月12日
沖縄の妖怪 キジムナーがありました
しかも JR境線の馬場崎町駅は 別名 キジムナー駅だと書かれていました。
Posted by つむぐ at
17:32
│Comments(0)