つづくへとつづく
2009年03月27日
>>なぜ、そう沖縄好きに反応するのですか?
なぜ、そこに基地問題や戦後問題を重ねるんですか?
好きという個々の個人的感情部分に入ってくるのはおかしいですよね。
見方をかえれば、、
観光業があるから沖縄は経済的にもまだまだマシなんじゃないですか?
沖縄好きがどんどん増えていいんじゃないですか。
そんな頭デッカチなことばかり言ってるから、沖縄の未来がみえないんですよ。
沖縄の文化が好きになるのも、空や海が好きになるのもいいんじゃないですか。
そこに基地問題を忘れてくれるなあー的なことを言われても正直。。。
本当にあなたは政治団体さんなのですか。
もう一人、私の沖縄好きに反論する人がいましたね。つむぐさんとかいう人にも伝えておいてください。気が合う人たちで沖縄好きをやっつけろーみたいに団結してください(笑)<<
↑↑↑↑↑
こんな書き込みをされていた方がおられました。
いまはすでに削除されていますが、たとえ数時間でも8000万人が利用するネット上に公表されていました。
皆さんはこの書き込みについて、どんな感想をお持ちになりましたでしょうか。
ま、そう呼びかけても拙ブログがあまり読まれていないので、悲しいのですが(笑)。
この背景は、このブログ主さんが「沖縄が好き」と書き込まれていたので、一般的なコメントを差し上げました。
曰く、「沖縄が好きって言うときの沖縄には基地の問題やそこから起こる事件・事故は入っていますか」と。
すると、「南部の戦跡をまわったりしたこともあります」みたいなお返事でした。
その後、私が常に書いている「ガイドブックや旅行会社が切り売りした沖縄だけを沖縄だと自分勝手に決めつけ、基地と隣り合わせに生活している人が住む沖縄も見ないといけないのではないだろうか。日常的に危険と隣り合わせにある沖縄の現実も見ないとダメなんでは」みたいな感じで書き込んだところ、そのブログ主さんはご自分を個人的な標的にして、書き込まれたと勘違いをされて、次の書き込みをされました。
>>沖縄好きで何が悪いん??
好きなもんは好きやん。
好きとも言ったらあかんのか?
そうかい。
なら沖縄大嫌いとでも言えばいいんかい。
(略)
沖縄好きで何が悪いねん。意味分からんど!<<
キレておられるのが、読みとれます。
でも、なぜ逆切れされるのかが、私としては『意味分からんど!』です。
そして、この書き込みに対して、うちな〜んちゅのはる。さんがコメントを書かれました。
「沖縄大好きと言っている方を非難する気は毛頭ありません。好きと感じてくれて、出身の人間としては嬉しいことです。
ただ、ガイドブックや観光業者に切り売りされている景色の他に、戦争に繋がる基地の傍で家庭を持ち、子を育てている現実があることを知ってほしくて、私は沖縄を記事にしています。(略)
もちろん価値観はそれぞれです。ただ、好きと思ってくれるなら、この苦しい現実を無関心で素通りしないでいただけませんか?こんな小難しい嫌な場面も含めて沖縄なんです。切り売りされた景色だけを、使い捨てのようにしないでほしい。それが私の想いです」と。
私は「沖縄大好きさん」を否定したり、非難したりはしていません。私自身も沖縄の自然や文化、料理が好きだし、新基地建設に反対している辺野古に座り込みに行ったり、慰霊の日に南部を巡ったりするために沖縄に行くたびに、那覇空港に着いたら、言葉では表現のしようのないような感情になるし、逆に那覇空港から滋賀に帰るときは、なんかこう「またくるからなっ」て感じてしまいます。
携帯からなので、指が疲れました。
つづくにしますm(_ _)m
タグ :沖縄
Posted by つむぐ at
14:57
│Comments(0)