perjantai(金曜日)
2009年01月31日
いや〜昨日は久しぶりに呑みました。
手話サークルの有志で。
手話講座がなかったら、知り合えていない4人で。
お互いの仕事のことや家族のこと、サークルへの期待などいろいろしゃべりました。
注文した料理は
豆腐羊
豚の角煮
スクガラス豆腐
もずく酢
グルクンの唐揚げ
ごーやーちゃんぷる
アーサーの天ぷら
島らっきょ
ひらやーち
…………
あとなんだっけ
泡盛、生ビールその他多数
堪能でした。
外は大雨。
でもその中を20分かけて歩いて帰りました。
ずぶ濡れでしたが、なんか気持ちのいい集まりでした。
手話サークルの有志で。
手話講座がなかったら、知り合えていない4人で。
お互いの仕事のことや家族のこと、サークルへの期待などいろいろしゃべりました。
注文した料理は
豆腐羊
豚の角煮
スクガラス豆腐
もずく酢
グルクンの唐揚げ
ごーやーちゃんぷる
アーサーの天ぷら
島らっきょ
ひらやーち
…………
あとなんだっけ
泡盛、生ビールその他多数
堪能でした。
外は大雨。
でもその中を20分かけて歩いて帰りました。
ずぶ濡れでしたが、なんか気持ちのいい集まりでした。
Posted by つむぐ at
16:59
│Comments(0)
おかしいよな。
2009年01月31日
2月7日から、大々的に「北方領土を返せ」という10万人署名が始まるそうです。
ですが、私は次のような意見を持っていて、署名運動をされる方のブログにコメントを差し上げました。
コメントは承認制なので、掲載されないかもしれないので、ココにその意見を書いておきます。
初めまして。突然のコメント、お許しください。
私は「北方領土を返せ」という運動に疑問を持っています。
自分の土地に勝手に他人が入ってきたらどんな気持ちになるかという問題の建て方をするならば、もともと、「北海道や北方諸島」が先住民族であるアイヌ民族やウイルタ民族、ニヴヒ民族などの土地であり、それを「開拓」の名の下に奪ったのは、なにをかくそう「日本人(和人)」であり、まず断罪されなければならないのは、それらの侵略、民族同化政策を強行してきた行為なのではないのでしょうか。それらの反省も何もないまま、「北方領土を返せ」というのは虫が良すぎないでしょうか。と思いますが、いかがでしょうか。「北海道」という名前も「和人」が勝手につけわけですし。
皆さんはどう思われますか。
ですが、私は次のような意見を持っていて、署名運動をされる方のブログにコメントを差し上げました。
コメントは承認制なので、掲載されないかもしれないので、ココにその意見を書いておきます。
初めまして。突然のコメント、お許しください。
私は「北方領土を返せ」という運動に疑問を持っています。
自分の土地に勝手に他人が入ってきたらどんな気持ちになるかという問題の建て方をするならば、もともと、「北海道や北方諸島」が先住民族であるアイヌ民族やウイルタ民族、ニヴヒ民族などの土地であり、それを「開拓」の名の下に奪ったのは、なにをかくそう「日本人(和人)」であり、まず断罪されなければならないのは、それらの侵略、民族同化政策を強行してきた行為なのではないのでしょうか。それらの反省も何もないまま、「北方領土を返せ」というのは虫が良すぎないでしょうか。と思いますが、いかがでしょうか。「北海道」という名前も「和人」が勝手につけわけですし。
皆さんはどう思われますか。
タグ :アイヌモシリ
Posted by つむぐ at
09:58
│Comments(2)